2008年07月19日
フハッ
現在、何度目かの水木しげるブームです。我が家が。
今回のきっかけは小学生の甥っ子から北海道の妖怪・コロポックルについて質問が
あったこと。調べてるうちに夫婦で水木サンの妖怪本に読みふけってしまいました。
(てか甥っ子よ、なぜ突然コロポックル? そしてなぜに我が家へ電話してくる?)
マイブームが来るたびに思うのですが、水木サンのことが気になり出すと、なぜか
自然に情報が集まってくる。コワイ話をすると霊が寄ってくる、てな調子で。
前回、水木サンが南方熊楠について描いた『猫楠』にハマっていたときには、熊楠
の研究者の方とちょっとした知り合いになったし、今回はブームとタイミングを合わ
せるように水木サンの『コロポックル』本が発売されるし・・・。
先日も仕事帰りにふらりと大津西武に寄ったら、『水木しげる版画展』をやってるじゃ
ないですか。さすがにフハッ!っとなりましたね。


そこで買ったハガキとクリアファイル。右は同じ日に、打ち合わせも何もしてないのに
夫が買ってきた本。化け猫にでもとり憑かれたかしら?
いまいちばんのおすすめは水木サンの
奥様が書いた本。
先生曰く「生まれてきたから生きている」
という人らしく、まさに猫的生活を体現し
てらっしゃる女性です。
奥様の生き方はいまどき流行らない夫唱
婦随スタイルですが、そこに見え隠れする
したたかさにはニヤリとさせられます。ぜひ
世の夫族に読んでほしい。
スイートテンダイヤだの何だのとお金をか
けずとも、妻を喜ばす方法が載ってます。
<迷子ねこ捜索中>
■いなくなった場所:大津市平津2丁目
■特徴:名前は「チビニャン」、女の子で小柄です。
今回のきっかけは小学生の甥っ子から北海道の妖怪・コロポックルについて質問が
あったこと。調べてるうちに夫婦で水木サンの妖怪本に読みふけってしまいました。
(てか甥っ子よ、なぜ突然コロポックル? そしてなぜに我が家へ電話してくる?)
マイブームが来るたびに思うのですが、水木サンのことが気になり出すと、なぜか
自然に情報が集まってくる。コワイ話をすると霊が寄ってくる、てな調子で。
前回、水木サンが南方熊楠について描いた『猫楠』にハマっていたときには、熊楠
の研究者の方とちょっとした知り合いになったし、今回はブームとタイミングを合わ
せるように水木サンの『コロポックル』本が発売されるし・・・。
先日も仕事帰りにふらりと大津西武に寄ったら、『水木しげる版画展』をやってるじゃ
ないですか。さすがにフハッ!っとなりましたね。


そこで買ったハガキとクリアファイル。右は同じ日に、打ち合わせも何もしてないのに
夫が買ってきた本。化け猫にでもとり憑かれたかしら?
奥様が書いた本。
先生曰く「生まれてきたから生きている」
という人らしく、まさに猫的生活を体現し
てらっしゃる女性です。
奥様の生き方はいまどき流行らない夫唱
婦随スタイルですが、そこに見え隠れする
したたかさにはニヤリとさせられます。ぜひ
世の夫族に読んでほしい。
スイートテンダイヤだの何だのとお金をか
けずとも、妻を喜ばす方法が載ってます。

■いなくなった場所:大津市平津2丁目
■特徴:名前は「チビニャン」、女の子で小柄です。
Posted by ちーまま at 23:59│Comments(0)
│ねこ本