2011年12月05日

カキくえば

庭の柿が実りました。

カキくえば

シブ柿なんですけどね。


干し柿にするのは面倒だしなぁ、と思いつつも
落ちると道路が汚れるので収穫。

カキくえば

夫が枝を切り、私が網で受ける。

ギンをつかまえるために買った頑丈な捕獲網が初めて役に立ちました。



チーたん、大収穫のどや顔。

カキくえば


柿が熟してきたら、そろそろ本格的な寒さに突入。

窓辺の日向に、ねこたちが集まってきます。

カキくえば

こうして見ると、岩場にへばりついたタニシみたい。



きょうからしばらく留守にするので、ねこたちが心配でたまらず。


効果があると聞いたので
「ケンカしたらあかんで」「へんなもん食べんときや」
と繰り返しいいきかせてみる。


まあ、あの顔はわかってないな。


同じカテゴリー(ねこ的日常)の記事画像
2022
何か起こらないかな
2021
やっとアルバム見れた
2020
ねこにも鬱がある
同じカテゴリー(ねこ的日常)の記事
 2022 (2022-12-31 19:14)
 何か起こらないかな (2022-01-17 19:18)
 2021 (2021-12-31 16:56)
 やっとアルバム見れた (2021-10-15 18:54)
 2020 (2020-12-31 18:00)
 ねこにも鬱がある (2020-09-27 07:35)


この記事へのコメント
すごい収穫やな!干し柿めんどくさいけど出来たらおいしいし、
かえって来たらほしたらよろしいやん。
てか銀、孤高の漢やな…。でも皆の近くにいるのがいじらしいね。
Posted by Mわ at 2011年12月08日 10:45
明けましておめでとう!

元気かぁ~~?
またみんなで遊ぼ~な(^-^)b

渋柿欲しいけど
なかなか無いって
いつもうちのおかんが嘆いてたから
いらんかったら引き取るで(^▽^)
Posted by 舞趣麿 at 2012年01月11日 13:23
Mわさま
コメントくれてたのね! 気づいてなくって失礼しました。
(どんなけブログを放置してるねん!)
この寒さのなかでも、孤高の漢はみんなの輪に入れず…。
ふっさふさやけど、寒そうです。
Posted by ちーまま at 2012年02月04日 19:46
舞趣麿師匠
元気に復活いたしました! 絶好調っす。
渋柿は結局、入院までに干すことかなわず
腐らせてしまいました…。
おばちゃんにあげられたらよかってんけど
なにせ、おっさんいわく「○んこ柿」やから…。
Posted by ちーまま at 2012年02月04日 19:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。