2007年09月05日

精根尽き果てるとはこのこと。

ギンの帰還を心から喜んでくださってたみなさん、すみません。たった今、
またしても脱走されてしまいました。

我が家には、まさにねこの額ほどの庭があり、そこにネットを張り巡らして
ねこたちが遊べるようにしてあるのですが、ギンはその隙間をくぐって逃げ
出したもよう。昨晩の帰宅以後、夫と二人で懐中電灯片手にネットを点検
し修繕したんですが、私たちが予想もしなかったところから再度出て行って
しまったようで・・・。ギンの「外へ出たい」という強すぎる欲求を目の前に見
せつけられると、なんだか閉じ込めておくことに罪悪感が沸いてきます。

チーやシロ、クウもそれぞれ脱走経験者ですが、皆一様に出たは良いけど
入り方がわからない! とパニックになり、救済の手を差し伸べねばなりま
せんでした。でも、ギンには一切そういった様子はなく、むしろのびのびして
る。もちろん、連れ帰るつもりでいますが、猫と家で暮らすのには、いつもい
つも「これでいいのかな・・・」というジレンマが付きまといます。

まあ、放し飼いにするのがねこにとって幸せか、家飼いにするほうがいいの
かは、ねこ好きのなかでも賛否両論わかれるところで、場合によっては大論
争になるんですが、私は「これがベスト!」と思い込む慢心こそ、ねこの幸せ
にとっては大敵なんだという気がします。自分のやりかたに常に疑問をもって、
ねこに「どんな按配ですか?」とバカげた質問をしてるくらいでちょうどいいの
かも。

と、エラそうにだらだら書いてますが、これはむしろいま、ひじょーな疲労感に
襲われていて、歯止めがきかないからです。

昨日、一昨日、一昨昨日と、ギンの帰宅を待って夜もぐっすり眠れなかったう
えに、昨日は明石、本日は大阪、京都、滋賀と仕事で駆けずり回って、やれ
やれと思ったらこのありさま。精根尽き果てるとは、まさにこのことです。

あー、自分から玄関開けて「ただいま~っ」って帰ってきてくれないもんだろか。




Posted by ちーまま at 22:18│Comments(6)
この記事へのコメント
ちーままさん、大丈夫ですか・・・?

ギンちゃんとにかく早く帰ってきてと願うばかりです!
Posted by まりぶー at 2007年09月05日 23:28
猫って、時々脱走しちゃうんですよね。
なんでなのかなあ・・・
でも、猫の好きな男の人っていいとおもいません?
Posted by オレンジオレンジ at 2007年09月06日 13:44
やったー!とほっとしたんですが・・・。
ギンちゃんママを心配させたらダメよ。早く帰ってこ~い!!
Posted by ぽんこ at 2007年09月06日 18:58
☆まりぶーさま
たびたび、ご心配おかけしました。
本日夕飯時、外から「メシくれ~」と呼ばわる不敵な態度・・。
ごはんで釣って無事確保いたしました。
つかれました~。

☆オレンジさま
もとノラなので、外への欲求は捨てがたいようです。
我が夫ももちろん「ねこ好きの男」に入るわけですが
ねこに対する思いやりを、もう少しヨメに向けられんもんかと思います。

☆ぽんこさま
さきほど確保し、今度こそ、やったーとほっとしています。
庭のネットも念入りに補強したし、もう大丈夫と思いますが・・・。
どうしたもんでしょう、ほんと。
Posted by ちーまま at 2007年09月06日 20:35
くらぁーーーー!ギン
早く帰ってこーーーい!

わんちゃんと違いにゃんこの可愛さは‥この気ままさと目を細め ゴロゴロ‥腹立つくらいの 違い
親の心‥子知らず!旅に出すわけにも行かず(笑)
Posted by 風 at 2007年09月06日 20:40
☆風さま
もうほんと、かわりにシカってやってくださいな。
なんとか連れ戻しましたが、まだまだ外へ出たそうなそぶり。
放蕩息子をもつと苦労します・・・。
Posted by ちーまま at 2007年09月08日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。