2007年04月05日

正信念仏偈

日曜は実家にて法事でした。母方の祖父の23回忌と、祖母の13回忌。
今回は同時に済ませるとのこと。久々に一族全員集合です。

私は母方の祖父母と同居でしたので、小学生のころなどは、夕方、仕事
から帰宅した祖父といっしょに「おつとめ(読経)」をさせられたものでした。

とくに祖父が好きだったのが『正信偈(しょうしんげ)』。親鸞聖人が浄土真
宗の真髄を簡単にまとめたお経で、ほかに比べると意味が分かりやすく、
どこかリズミカルで親しみやすい。祖父はお謡をやっていたせいか、本職
顔負けのいい声だったんですが、正信偈の独特の節回しを覚えるのはな
かなか大変で、本願寺さん録音のテープ(売ってるんです!)にあわせて
おつとめしてました。

祖父が亡くなったあと、残された祖母も「おじいちゃんが好きやったから」と、
正信偈をあげることが多く、家族にとっては思い出の(?)お経なんです。


正信念仏偈
左側に付いているのが発音記号(?)。音の上げ下げや伸ばし具合が記号
で表されています。「♪願以此功徳~」と来ると、あと少しで終わる合図。
突然足のしびれに気が付きます。


今回も、お寺さんといっしょに皆で唱えようと母が経典を大量コピーして用
意していたんですが、そこには大きな落とし穴がっ!

正信念仏偈

「南無阿弥陀仏」の横に書かれた「だーあぁーん」の文字・・・。
この箇所にきた途端、神妙にお経を上げてた親戚中が顔を見合わせました
よ。。。。。私や妹、従姉妹たちは笑いをこらえるのにもう必死!!


間違いなくおじいちゃんの筆跡。母はよりによって、祖父の覚書の入った分
を大量コピーしたんですね・・・。確かにここの節回しは独特だけど、これは
ないでしょ、、、おじいちゃん!!

こわもての顔に似合わず面白いことが大好きだった祖父。23年の時を越
えて笑いの超ロングシュートが決まったことに、お浄土で
きっと大満足してるはずです。



それにしても、みんなが集まれて楽しかった。

正信念仏偈
玄関には、すごい靴の数。

とかく集まるのが大好きな我が家。祖父母の法事に孫の旦那方やひ孫
たちまでやってきて、仏さんの前は保育所状態。まあ、おじーちゃん、お
ばーちゃんも喜んでることでしょう。

正信念仏偈


同じカテゴリー(ねこは留守番)の記事画像
松山城!!
熊本城!
歌舞伎と堅田
てんてこ舞い
稲荷JAZZ
クリスマスなのね
同じカテゴリー(ねこは留守番)の記事
 松山城!! (2020-03-16 12:31)
 熊本城! (2020-03-13 11:54)
 歌舞伎と堅田 (2016-12-22 22:07)
 てんてこ舞い (2016-12-14 21:42)
 稲荷JAZZ (2016-12-11 23:57)
 クリスマスなのね (2016-12-11 22:06)

Posted by ちーまま at 21:54│Comments(5)ねこは留守番
この記事へのコメント
こんにちは。はじめましてでしょうか?

正信偈懐かしいですね~。私は小学生のころお寺の
日曜学校に行っていたので、毎週正信偈を唱えて
ました。私の実家の辺りでは一人一冊本を持って
いるのでお経をコピーして配るようなことはないの
ですが、こんな書き込みがあったら思わず笑って
しまうと思います。お茶目なおじいちゃんですね (^-^
Posted by くつみ at 2007年04月05日 22:06
くつみさま
お寺の日曜学校ですか!? 教会は聞いたことありますけど
仏教でもあるんですね~。一人一冊ってのもスゴイ!
あの「な~も、あ~み、だぁあ~ぁ~んぶ~」という箇所にくると
いまでも祖父の声を思い出します。
イヤイヤさせられていたおつとめですが、結構いいもんですね。
Posted by ちーまま at 2007年04月06日 11:39
伊藤:お経の最中にこみ上げてくる笑いほど苦しいモノはありませんよね。嫁の実家でお世話になっているお坊さんも独特のイントネーションの読経で毎回“辛い”思いをします^^;

佐郎:亡くなられてなおネタを仕込んでおられるとは…。参りましたぁm(_ _)m
Posted by 伊藤 佐郎 at 2007年04月06日 16:11
はじめまして(ですね)

滋賀にいるとき、嫁さんの実家でよく正信偈をききました。

うちの実家は空海さんでしたんで
♪なーむ あーみ だーあぁーん ぶぅー♪ は新鮮でした。

たしかに「だーあぁーん」ですね。
Posted by qooqoo at 2007年04月06日 20:16
伊藤佐郎さま
まず妹の方から「クスッ」と聞こえ出したと思ったら
従姉妹も「(ヒ~~~)」となっていて、ふと横を見ると
夫は「ふぐっ!」と限界ギリギリの様子。
ほんとお経の最中の笑いって、なんであんなに伝染するんでしょうか。

qooqooさま
コメントありがとうございます。空海さんということは真言宗ですよね。
南無阿弥陀仏は「なんまいだ」「なまんだぶ」「なもあみだんぶ」など
唱え方にバリエーション(?)があり、伝承の歴史を感じさせられます。
ちなみに正信偈では最期の「ぶ~」を上げたり、下げたり
こぶしをまわしてみたり。初めて聞いたとき夫の目が点になってました。
Posted by ちーまま at 2007年04月06日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。